
デザイン思考とは
デザインプロセスを参考にしながら作りあげられた方法論で、誰もが新しい商品やサービスを創造できるようになることを目的としています。
アメリカを代表するデザインコンサルティング会社のIDEOが実践を始め、その後スタンフォード大学の学部横断的な研究所であるd.schoolが教育の一環として採用した経緯があります。

デザイン思考のプロセスには、主に次の5つのステップがあります。


体験デザイン研究所の主催するワークショップでは、これらのステップを一通り行います。【STEP1.ユーザーを理解する】では、エスノグラフィ調査すなわちエスノグラフィックアプローチを、【STEP4.アイディアを形にする】では、ダーティプロトタイピング(ラフなプロトタイプ)を作ることを体験いたします。
デザイン思考に関する
セミナー・ワークショップ

エスノグラフィック・アプローチによる
デザイン思考ワークショップ
本ワークショップは、世界的に注目されている「デザイン思考」と「エスノグラフィ調査(ユーザー観察調査)」の基礎を学び、皆様の創造的活動の支援につなげます。